鉄道パス
鉄道パスは1カ国、または何カ国かを列車に乗って旅する際に最適です。鉄道パスなら、旅行中に気分で行先を変更したり、ボーナス特典などで列車利用以外の割引を受けたりすることもできます。 ユーレイル グローバルパスは、自由度の高い鉄道パスで、ヨーロッパ31カ国の国鉄(またはそれに相当する鉄道)網に乗り放題となります。パスを使ってユーロスター、TGV、TGVリリア、タリス、RENFE(スペイン鉄道)の高速列車AVE、トレンイタリア(イタリア鉄道)の高速列車フレッチャロッサ、そしてドイツのICEなど、訪れる国の鉄道を最大限活用できます。 加えて同パスは、フレキシータイプと通用日連続タイプの2タイプのパスがあり、旅のスタイルに合ったパスを選択できます。 各国パス (...)
ユーレイル グローバルパスは、自由度の高い鉄道パスで、ヨーロッパ31カ国の国鉄(またはそれに相当する鉄道)網に乗り放題となります。パスを使ってユーロスター、TGV、TGVリリア、タリス、RENFE(スペイン鉄道)の高速列車AVE、トレンイタリア(イタリア鉄道)の高速列車フレッチャロッサ、そしてドイツのICEなど、訪れる国の鉄道を最大限活用できます。 加えて同パスは、フレキシータイプと通用日連続タイプの2タイプのパスがあり、旅のスタイルに合ったパスを選択できます。
各国パス
1カ国をじっくりと周遊する旅を計画している人も多いはず。ここでは人気の高い国とそこで利用できるパスをご紹介します。
イタリア - イタリア鉄道(トレンイタリア)の高速列車フレッチャロッサでローマやヴェネツィアを訪れ、トスカーナ地方の長閑な田園風景を楽しむロマンティックな旅へ。そんなイタリア旅行にはユーレイル イタリアパスが最適 です。
英国 - 英国やスコットランドを旅するのにもっともお得なのが、 ブリットレイルパスやブリットレイル セントラルスコットランドパスです。
フランス - フランスレイルパス を使って自由気ままにフランス各地を旅して真のフランスを体験しましょう。
スイス -スイスパスを使ってスイスの列車を乗り継いで、この国が誇る数々の名峰や湖、魅力の都市を訪ねましょう。
1カ国以上を訪ねるヨーロッパ旅行を計画しているのなら、例えばデンマークとドイツに有効な2カ国を巡るリージョナルパスがあります。このほかにもヨーロピアンイーストパスは、チェコ、ポーランド、スロヴァキア、オーストリア、ハンガリーに有効です。ブルガリア、ギリシャ、マケドニア、セルビア、モンテネグロ、ルーマニア、トルコの7カ国を巡るバルカンフレキシーパス(パスの有効期間は1カ月)もあります
ヨーロッパのどの地域を訪れるにも、鉄道旅行ならより速く、簡単に、もっと楽しい旅ができるはず。レイルヨーロッパではお客様ひとり一人の旅の目的にぴったりの鉄道パスを取り揃えています。
座席/寝台指定券
鉄道パスを使って列車に乗車の際、座席/寝台指定券があると、安心です。また多くの高速列車は座席指定券が必須です。指定券はレイルヨーロッパのサイトでご購入いただけます。
鉄道パスの使い方
鉄道パス使用の3ステップ
1. ぴったりの鉄道パスを選ぶ
ある特定の1カ国を旅するために鉄道パスを予約することができます。または事前に選択された国/地域の組み合わせの中から、1つを選択して予約することもできます。数多くの国を巡る旅を計画しているのなら、ユーレイル グローバルパスがおすすめ。パスの適用範囲は英国を含むヨーロッパ31カ国に及びます。
鉄道パスを選択したら、そのパスの料金は、選択した座席クラス、旅行者タイプ、通用日数などによって異なります。
2. 座席を指定する
気ままなに鉄道で旅するには、ローカル列車(普通列車またはリージョナルトレイン)がおすすめです。鉄道パスがあればこれらの列車は乗り放題。列車内では空いている席にお座りください。高速列車、夜行列車、シーニックトレイン、国際列車に乗る際は、別途座席/寝台指定券が必要です。鉄道パスの利用区間について、座席/寝台指定券が必要か事前に確認しておくことをおすすめします。
3. 鉄道パスを使用する
お客様の鉄道パスは、最初に列車に乗る際に現地にてヴァリデーション(パスの使用開始手続き)を行う必要があります。現地鉄道駅の窓口職員に、鉄道パスにスタンプを押してもらうなどして、ヴァリデーション手続きを行わなければ、鉄道パスはお使いいただけません。
鉄道パスファインダー
訪問予定の国名を入力してください。お客様の旅程に最適な鉄道パスをご案内いたします。
比べてみよう
鉄道パス vs 鉄道チケット
鉄道パス | 鉄道チケット | |
---|---|---|
3都市以上を訪れるのに最適 | ||
子供は通常、無料になる | ||
多くの場合ボーナス特典あり | ||
ほとんどの列車に座席指定券が含まれる |
F.A.Q.
F.A.Q.
鉄道パスに関して多く寄せられるご質問とその回答をまとめました。-
質問. 鉄道パスについて教えてください。
答え. 鉄道パスは、特定の地域(1カ国/複数国)を決められた期間(日数)、ヨーロッパの列車に乗ることができるものです。
鉄道パスが有効な地域において、どの列車にでも自由に乗り降りできるものではありません。国によっては、列車のタイプや路線によって、座席指定券を別途購入する必要があります。
鉄道パスには、ボーナス特典と呼ばれるメリットがあります。例えば、割引料金でのショッピング、フェリーやバスなどの割引乗車/乗船、ホテルの割引、美術館やアトラクション利用料の割引なども含まれます。
-
質問. 鉄道パスと鉄道チケットの違いはなんですか?
答え. 鉄道パスと鉄道チケットはまったく異なるものです。
鉄道チケット(または区間乗車券)は、2つの都市を結ぶ1区間に有効です。鉄道チケットを購入すると、多くの場合、座席指定券が含まれており、決められた日時の決められた列車にのみ乗車可能となります。詳しくは「鉄道チケット」のページをご覧ください。
一方、特定の地域(1カ国、2カ国またはそれ以上の複数国)の鉄道に乗車可能なのが鉄道パスです。鉄道パスが有効な域内において、決められた期間/日数(有効期間と通用日)で、好きなだけ何度でも列車に乗って旅することができます。
-
質問. 鉄道パスのフレキシータイプと通用日連続タイプの違いはなんですか?
答え. フレキシータイプは、鉄道パスの有効期間内に乗車できる日数(通用日)が決められています。例えば、2カ月の有効期間内に通用日数15日間のフレキシータイプの場合、鉄道パスの有効期間内において好きな通用日(列車に乗る日)を15日間、連続でも、非連続ででも選ぶことができます。
ユーレイル グローバルパスのような通用日連続タイプの鉄道パスは、鉄道パスの有効期間内であれば、毎日、何度でも列車に乗ることが可能です。有効期間15日間のユーレイル グローバルパスの場合、15日間、毎日列車に乗ることができます。たとえ、列車に全く乗車しない日があったとしても、乗車した(あるいは鉄道パスを使用した)とみなされます。
-
質問. 鉄道パスの通用日とはなんですか?
答え. 鉄道パスの通用日とは、パスを使用する日のことで、深夜0時から翌深夜0時までの24時間を指します。この間、有効な鉄道パスを使用して好きなだけ国鉄(またはそれに相当する鉄道)にご乗車いただけます。鉄道パスは暦日で、24時間以内でも日付をまたぐと、通用日は2日間と換算されます。
-
質問. 鉄道パスの「有効期間」というのはどういう意味ですか?
答え. 鉄道パスの「有効期間」は、その鉄道パスを使った旅(列車に乗って降りる)を終えなければならない期間のことです。この期間は、一般的に鉄道会社のスタッフによって鉄道パスがヴァリデート(パスの使用開始手続き)された日から換算されます。
フレキシータイプの鉄道パスの有効期間は、暦月で一般的に1カ月、または2カ月の範囲です。
通用日連続タイプのパスは、パスの「有効期間」と「パスの通用日」は同じ日数となります。
-
質問. 鉄道パスが有効な国においては、どの列車に乗車する際にも鉄道パスは有効ですか?
答え. 一般的にはその通りですが、例外やルールがあります。
一部の列車(例えば、高速列車、シーニックトレイン、夜行列車)は、有効な鉄道パスを所持していても、別途、座席/寝台指定券を購入しなければなりません。
国際路線に乗車の際、出発都市と到着都市の両方の国で、さらに列車が通過する国でも有効な鉄道パスが必要となります。
さらに、特定の国における私鉄路線については、鉄道パス所持者は座席指定できないこと、あるいは鉄道パスを使って乗車できないことがあります。こうした場合、現地にてその区間の鉄道チケット(区間乗車券)を購入してください。
-
質問. 鉄道パスを使って列車に乗るごとに、通用日を1日使うことになりますか?
答え. 鉄道パスの有効期間内であれば、1日のうちに何度でも好きなだけ鉄道パスを使用して列車に乗ることができます。ただし、乗った列車はその日の23:59までに目的地に到着し、列車を降りなければなりません。
-
質問. 鉄道パスのボーナス特典の利用方法を教えてください。
答え. 鉄道パスのボーナス特典は現地にて交換/利用できます。
ボーナス特典には2つのタイプがあります。無料のボーナス特典(例えば、無料のエアポートトランスファーなど)を利用する際は、鉄道パスの通用日を1日使用することになります。有効な通用日を全て使用してしまった場合、無料のボーナス特典を利用することはできません。割引きとなるボーナス特典は、鉄道パスの通用日を1日使用する必要はありませんが、鉄道パスの有効期間内でなければ、割引特典を受けることはできません。つまり、全ての通用日を使ってしまったとしても、鉄道パスの有効期間内(例えば、1カ月、2カ月)であれば、割引特典を利用することができます。
ただし、このルールはスイストラベルパスには適用されません。スイストラベルパス所持者は割引のボーナス特典を利用する際、スイストラベルパスの通用日を使う必要はありませんが、パスの通用日が残っている有効なスイストラベルパスでなければなりません。
-
質問. どの鉄道パスを利用すればいいか、通用日(列車に乗る日)を何日にすればいいか、分かりません。どうすればいいですか?
答え. レイルヨーロッパ公式ウェブサイトでは、簡単に使いこなせるツールをご用意しています。このツールは、費用効率の高い、求める旅にふさわしい鉄道商品が見つかる手助けになるはずです。
旅行プランの計画は、レイルヨーロッパ公式サイトにある「トラベルマップ」をご利用ください。鉄道パス、鉄道チケット、デイツアーなどの関連商品が選択肢として画面に表示されます。滞在希望都市に何日滞在したいかを入力し、次にどの都市へと移動したいかを入力します。すると「トラベルマップ」システムが、最適な旅のプランを提供します。
鉄道を使って移動する旅行について「トラベルマップ」を使ってあれこれと考えるほどに、列車の種類や、各区間の所要時間、夜行列車で移動すべきかなどが分かってきます。これらすべての事柄を考慮することで、鉄道パスの通用日の日数が決まってきます。
-
質問. 鉄道パスは割引などありますか?
答え. はい、多くの鉄道パスは、乗客の年齢等に応じた割引を設定しています。共通する割引としては次のようなものがあります。
子供向け割引:4歳以上12歳未満のお子様は通常の大人向けパス料金の半額です。ほとんどのユーレイルパスは、大人向け鉄道パスを所持する大人1人に対して子供2人までが無料となります。
ユース向け割引:特定の鉄道パスには、ユース割引があります。鉄道パスの使用開始日に12歳以上28歳未満の乗客に適用される割引です。
シニア向け割引:特定の鉄道パスには、60歳以上の乗客に対してシニア割引が適用されます。
セーバー割引:2~5人の小グループで同じ旅程を一緒に旅する場合、正規の鉄道パス料金から15%割引となります。
グループ割引:10人以上のグループには、カスタマイズして旅を提供しています。グループ向けのページよりお問い合わせください。 -
質問. 10人以上のグループで鉄道パスを購入できますか?
答え. レイルヨーロッパのグループ担当部門までご連絡ください。同部門にてグループに最適な旅行プランをアレンジします。
-
質問. 私が所持している鉄道パスを家族や友人と一緒に使ったり、チャリティに提供することはできますか?
答え. できません。鉄道パスは個人に対するもので、譲渡はできません。また、鉄道パスはパスポートを提示した際にのみ有効です。このため、鉄道パスに記載の名前は、パスポートなどの身分証明書(ID)と一致していなければなりません。
-
質問. 鉄道パスは誰でも購入できますか?
答え. 鉄道パスは、ヨーロッパ、英国、モロッコ、トルコ、さらに旧ソビエト連邦の各国に居住する人以外は誰でも購入できます。レイルヨーロッパではこれらの国の居住者に対して鉄道パスを販売することはできません。これら居住者は、インターレイルパスなどの類似する商品があります。
-
質問. 鉄道パスはいつでも購入できますか?
答え. 鉄道パスは、パスの使用開始日の6カ月~11カ月前から購入することができます。鉄道パスによってご利用条件が異なりますので、事前に確認されることをおすすめします。
-
質問. 1等と2等の座席の違いについて教えてください。
答え. 鉄道パスを予約する際、パスポートに記載の姓名をご提供いただく必要があります。ご購入時に入力の姓名が鉄道パスに記載されます。現地鉄道会社の窓口スタッフが、パスをヴァリデーションする際、パスポートとともに姓名を確認します。また、一部鉄道パスは事前ヴァリデーションが必要で、ご自身で鉄道パスの使用開始日を記入しなければなりません。
-
質問. 鉄道パスを注文した際に間違いがありました。どのようにして修正したらいいでしょうか?
答え. 鉄道パスは発券されたら、修正することはできません。修正を希望する場合、15%のキャンセル手数料と7%の事務手数料をお支払いの上、鉄道パスを交換できます。また何かしらの間違いを見つけ、直ちに弊社まで電話連絡をいただいた場合、鉄道パスの発券前であれば、修正が可能な場合もございます。もし鉄道パス購入時に一緒にレイルプロテクションプラン™を購入していれば、鉄道パスの金額分がクーポンとして発行され、そのクーポンを新たに購入する鉄道パスの一部としてご利用いただけます。この際、手数料等は必要ありません。レイルプロテクションプラン™の適用範囲や申請方法については、当該ページをご覧ください。
-
質問. 子供や乳幼児を含むグループ全員の鉄道パスを予約する必要がありますか?
答え. 大人と子供については、それぞれ鉄道パスが必要です。セーバータイプの鉄道パスの場合、鉄道パス1枚に旅行者全員の名前が記載されることになります。一部の鉄道パスは子供向けパスが無料となります。予約時に子供向けの鉄道パスを追加しなければなりませんが、料金はかかりません。また、4歳未満の乳幼児で、大人と座席を共有する場合には乳幼児の鉄道パスは必要ありません。ただし、乳幼児であっても座席を1つ使用する場合には、鉄道パスを購入する必要があり、座席指定券も購入しなければなりません。
-
質問. ヨーロッパにいる間に鉄道パスを購入することはできますか?
答え. 一般的に鉄道パスはヨーロッパに到着前にのみ購入することでき、現地では購入できません。すでにヨーロッパにいて、鉄道パスを購入したい場合、レイルヨーロッパのオフィスまでお電話(Tel: 1-800-622-8600)ください。
鉄道パス類の国際配送については、オーストリア、ベルギー、デンマーク、イングランド、フィンランド、フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、ルクセンブルク、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、スコットランド、スペイン、スウェーデン、あるいはスイスに鉄道パスをお送りすることができます。ヨーロッパへとお送りする費用は、US$40またはCAD$45で、配達には3~7営業日の時間がかかります。
-
質問. 鉄道パスを eチケットや eパス発券することは可能ですか?
答え. 現段階においては、ほとんどの鉄道パスは、紙発券の扱いとなり、ヨーロッパへ出発する前に宅配便などでお送りすることになります。仮に鉄道パスが、eパスでの提供ができるタイプの鉄道パスであれば、予約時に選択できるようになっています。eパスでの発券可能な鉄道パスについては、鉄道駅に到着する前に普通紙に印刷(プリントアウト)しておく必要があります。
-
質問. 現地の鉄道駅にて鉄道パスを印刷することはできますか?
答え. 現段階においては、ほとんどの鉄道パスは、紙発券の扱いとなり、ヨーロッパへ出発する前に宅配便などでお送りすることになります。仮に鉄道パスがeパスでの提供ができるタイプの鉄道パスであれば、予約時に選択できるようになっています。eパスでの発券可能な鉄道パスについては、鉄道駅に到着する前に普通紙に印刷(プリントアウト)しておく必要があります。
-
質問. 鉄道パスはすでに購入していますが、指定券を購入する必要はありますか? どのようにして指定券を予約したらいいでしょうか?
答え. 高速列車やシーニックトレイン、夜行列車に乗る予定であれば、座席/寝台指定券が多くの場合、必要となります。座席指定券は、乗車予定の列車内において座席が確実に確保されます。追加料金がかかる一方で、鉄道パス所持者向けにはパスホルダー料金という割安な価格設定となっています。座席/寝台指定券を購入する際、必ず「鉄道パス購入済み」の項目をチェックしてください。そうすることで、お得なパスホルダー料金が提示されます。
-
質問. 私自身は1等の鉄道パスを所持し、子供たちは2等のユース向け鉄道パスを所持している場合、家族全員で隣同士で座ることはできますか?
答え. もちろんです。ただし、全員が2等席に座ることになります。規則では、鉄道パス1等を所持していると、1等または2等のどちらの座席も利用できますが、2等の鉄道パスを所持していたら、2等の座席しか利用できません。もし、1等での旅行を希望し、購入予定の鉄道パスのタイプにユース向け1等パスがない場合、ユースの旅行者も大人向け1等鉄道パスを購入しなければなりません。
座席指定券を購入する場合、利用する座席クラスの席を予約しなければなりません。座席指定券は一度発券されると、指定された席に必ず座らなければなりません。
-
質問. 私自身は1等の鉄道パスを所持し、子供たちは2等のユース向け鉄道パスを所持している場合、家族全員で隣同士で座ることはできますか?
答え. もちろんです。ただし、全員が2等席に座ることになります。規則では、鉄道パス1等を所持していると、1等または2等のどちらの座席も利用できますが、2等の鉄道パスを所持していたら、2等の座席しか利用できません。もし、1等での旅行を希望し、購入予定の鉄道パスのタイプにユース向け1等パスがない場合、ユースの旅行者も大人向け1等鉄道パスを購入しなければなりません。
座席指定券を購入する場合、利用する座席クラスの席を予約しなければなりません。座席指定券は一度発券されると、指定された席に必ず座らなければなりません。
-
質問. 1等の鉄道パスを持っていますが、2等の席に座ることはできますか?
答え. はい、2等に空席があれば可能です。座席指定が必要な列車をご利用の場合、1等の鉄道パスを使って2等の指定券を購入できます(空席状況次第)。ただし、1等と2等の料金の差額については払い戻しできません。ご注意ください。
-
質問. 2等の鉄道パスを持っていますが、1等の席に座ることはできますか?
答え. 一般的に2等の鉄道パスを所持している場合、乗車時に1等席に座ることはできません。
場合によっては、アップグレードして1等の指定券を購入することもできます。列車に乗る前に乗車駅の駅窓口でお尋ねください。
-
質問. 所持する鉄道パスに友人を追加することはできますか?
答え. 鉄道は一度発券されると、別の名前を追加することはできません。レイルヨーロッパ発券センターを通して鉄道パスを交換/変更することはできますが、この場合、各種手数料がかかります。ただし、鉄道パス購入時にレイルプロテクションプランを購入(加入)していれば、その限りではありません。この場合、追加したご友人の鉄道パス料金がかかるだけで、各種手数料等かかることなく、購入済みの鉄道パスと、ご友人の名前を追加した新しい鉄道パスに変更できます。
-
質問. 夜行列車に乗車する際、鉄道パスの通用日(パスの使用日)は2日分を使うことになりますか?
答え. 19時以降に発車し、翌朝4時以降に目的地に到着する夜行列車(直行便)に乗車の際は、「19時ルール」が適用され、夜行列車が目的地に到着する日のみを鉄道パスの使用日とみなします。ただし、19時以降に発車する夜行列車に乗って、どこかの駅で乗り換えをした場合、あるいは翌朝4時よりも前に目的地で下車する場合は、鉄道パスは2日分(夜行列車乗車日と下車日)を使用することになります。
-
質問. 鉄道パスに記載のない(パスが有効でない)国を通過する列車に乗る場合、どうすればいいですか?
答え. 列車が鉄道パスに記載のない国を経由する場合、発着国が鉄道パスの有効国であっても、乗車区間のうち鉄道パスの適用範囲外の区間については、別途鉄道チケットを購入しなければなりません。駅の窓口で事前にチケットを購入することをおすすめします。乗車する全区間のチケットを購入する必要はありません。鉄道パスの適用範囲外の区間のみチケットが必要です。
-
質問. 鉄道パスについているトラベルレポート(質問表)とは何でしょう? 記入しないといけませんか?
答え. ユーレイルパスのカバーにあるトラベルレポート(質問表)とは、ヨーロッパ全域でいかにユーレイルパスが使われているかをヨーロッパの鉄道会社が知るために利用する必須の調査票です。ユーレイルでは、調査票に記入の上、返送すると、トラベルレポートを受領してから4~6週間以内にユーレイルからプレゼントが届きます。
-
質問. 鉄道パスは購入済みですが、もう1カ国追加したいと思っています。どうすればいいでしょうか?
答え. 鉄道パスは一度発券されると、その内容に修正や変更を加えることはできません。どうしても、もう1カ国追加する必要がある場合、購入済みの鉄道パスについて15%のキャンセル手数料と7%の事務手数料をお支払いいただければ、交換できます。追加したい国でどれだけ列車に乗る予定かによって、鉄道パスの有効範囲国にその国を追加するよりも、追加国において乗車予定の区間の鉄道チケットを購入する方が料金的にお得である可能性もあります。
ただし、鉄道パス購入時に一緒にレイルプロテクションプラン™を購入していれば、鉄道パスの金額分がクーポンとして発行され、そのクーポンを新たに購入する鉄道パスの一部としてご利用いただけます。この際、手数料等は必要ありません。レイルプロテクションプラン™の適用範囲や申請方法については、当該ページをご覧ください。
-
質問. 鉄道パスをヴァリデーションするというのはどういう意味でしょうか? どうすればヴァリデーションできますか?
答え. 鉄道パスをヴァリデーションすることは、公式に鉄道パスの有効期間が始まることになります。ヴァリデーションは駅窓口にて鉄道会社スタッフが鉄道パスにスタンプと日付を記載します。鉄道パスを利用する最初の列車に乗る前に鉄道駅の窓口へ行き、鉄道パスをヴァリデーションしてください。ほとんどの鉄道パスはパスの発券日(購入日)から11カ月以内にヴァリデーションしなければなりません。鉄道パスをヴァリデーションせずに列車に乗ってしまうと、車掌に罰金を科せられることがありますので、ご注意ください。
-
質問. 座席指定券は所持しているものの、鉄道パスを持ってくるのを忘れてしまった場合でも列車に乗ることはできますか?
答え. 列車に乗ったら、車掌から正規料金のチケットを購入するよう求められ、さらに罰金が科せられる可能性もあります。必ず鉄道パスやチケット類は安全な場所に置いておくようにしてください。
-
質問. 鉄道パスを使って列車に乗ったものの、座席指定券を別途購入するのを忘れてしまった場合、どうなりますか?
答え. すぐに車掌にその旨を伝えて、必要な指定券を購入してください。必要な指定券を所持することなく列車に乗った場合、罰金を科せられることがあります。
-
質問. ツイン/セーバーといったタイプの鉄道パスを購入したものの、特定日に同行者がパスを使用しない(列車に乗車しない)ことにしたらどうなりますか?
答え. 全く問題ありません。ただし、鉄道パスを使用しないと決めた旅行者は、実際に列車に乗らなくとも、鉄道パスの通用日(パスを使用する日)を1日消化(使用)したことになります。
全員が同じ日に旅行するものの、分かれて異なる列車に乗る場合、鉄道パスを所持していない方の旅行者は、別途、鉄道チケットを購入しなければなりません。
-
質問. 鉄道パスを使って列車で旅する際、車掌には何か見せる必要はありますか?
答え. 鉄道パスを使って列車に乗っている場合、車掌には鉄道パスを提示してください。鉄道パスは必ずヴァリデーション(パスの使用開始手続き)をしていなければなりません。座席指定券が必須の列車であれば、有効な座席指定券も鉄道パスと一緒に車掌に提示してください。なお、車掌がパスポートの提示を求めることは稀なことですが、求めに応じて提示できるよう携行しておいてください。
-
質問. ユーレイル セレクトパスに含まれていない国を通過する場合、その国をユーレイル セレクトパスに追加できますか?
答え. 鉄道パスは、パスが有効な、対象国でのみご利用いただけます。鉄道パスに含まれていない国を通過する際には、その区間の乗車券が別途必要となります。たとえば、ドイツからオーストリアを通ってイタリアに行く場合には、オーストリアがユーレイル セレクトパスに含まれていない場合、通過するオーストリア国内の区間について別途、乗車券を購入しなければなりません。
まだパスを購入していない場合は、当サイトにあるオンラインマップを見て、ルートを確認してください。
-
質問. もし列車に乗る前に鉄道パスに日付を記入しなかったら、どうなりますか?
答え. 鉄道パスを使って列車に乗る際、乗車前にパスのトラベルカレンダーに日付を記入していなかったら、正規料金のチケットの支払いと罰金が科せられる可能性があります。
-
質問. 鉄道パスの払い戻しをしたいのですが、どのように手続きすればいいでしょうか?
答え. 未使用でヴァリデーション(使用開始手続き)していない鉄道パスの払い戻しをする場合、「キャンセル&払い戻し」ページをご覧ください。鉄道パスご購入前には、払戻し/変更ルールを必ず一読し、払い戻し手数料やペナルティについてご確認ください。
払い戻しのために鉄道パス(原本)をレイルヨーロッパ発券センターに返送いただく際、配達証明のある追跡可能な郵便物や宅配便をご利用なさることをおすすめします。
-
質問. 予定が変更となり、鉄道パスを使うことができなくなりました。払い戻しできますか?
答え. 払い戻しを受けるために鉄道パスを提出してください。この場合、15%の払い戻し手数料(ペナルティ)がかかります。未使用でヴァリデーション(パスの使用開始手続き)していない鉄道パスのみが払い戻しの対象となります。鉄道パスは購入時の予約番号を記載した簡単なレターとともにレイルヨーロッパに返却しなければなりません。鉄道パスの原本をはじめ、全ての書類をレイルヨーロッパに返送いただく際、配達証明のある追跡可能な郵便や宅配便のご利用をおすすめします。
レイルプロテクションプラン™を購入済みで、同プランの補償範囲にその鉄道パスが入っていれば、鉄道パス料金の全額がレイルヨーロッパで使用できるクーポンコードとして発行されます。この場合、ペナルティや手数料はかかりません。このクーポンコードは2年間有効で、この間にレイルヨーロッパでの商品購入にご利用いただけます。レイルプロテクションプラン™について、および申請方法について詳細をご確認ください。
「キャンセルと払い戻し」ページをご覧ください。
-
質問. 鉄道パスを購入しましたが、別の鉄道パスを購入したいと考えています。変更できますか? 購入済みの鉄道パスは一切使用していません。
答え. 未使用でヴァリデーション(パスの使用開始手続き)をしていない鉄道パスは、同額または購入済みパスよりも高額な鉄道パスと変更することが可能です。この場合、7%の事務手数料と鉄道パスの差額分、さらに配送料がかかります。一部のキャンペーン対象となっている鉄道パスは、変更できません。各鉄道パスの詳細なご利用条件をご確認ください。
「お問い合わせ」ページからレイルヨーロッパ宛にメッセージを送信し、変更手続きを開始してください。鉄道パスを変更(交換)する場合、新しい鉄道パスを発券し、お客様宛に配送するために、未使用でヴァリデーションされていない鉄道パス(原本)をヨーロッパへ出発する遅くとも3日前までに弊社で受領しなければなりません。
鉄道パス購入時、同時にレイルプロテクションプラン™を購入していれば、鉄道パス料金の全額が、レイルヨーロッパでの商品購入時にご利用いただける2年間有効のクーポンコードという形で全額払い戻しされます。この際、手数料等は必要ありません。
-
質問. ヨーロッパ旅行中に鉄道パスを変更または払い戻しすることはできますか?
答え. 未使用でヴァリデーション(パスの使用開始手続き)をしていない鉄道パスは、同額または購入済みパスよりも高額な鉄道パスと変更することが可能です。この場合、7%の事務手数料と鉄道パスの差額分、さらに配送料がかかります。一部のキャンペーン対象となっている鉄道パスは、変更できません。各鉄道パスの詳細なご利用条件をご確認ください。鉄道パスの変更と払い戻しの手続きは、現地の駅窓口ではできません。
「お問い合わせ」ページからメッセージを送信して変更手続きを始めてください。鉄道パスを変更(交換)する場合、新しい鉄道パスを発券し、お客様宛に配送するために、未使用でヴァリデーションされていない鉄道パス(原本)をヨーロッパへ出発する遅くとも3日前までに弊社で受領しなければなりません。
鉄道パス購入時、同時にレイルプロテクションプラン™を購入していれば、鉄道パス料金の全額が、レイルヨーロッパでの商品購入時にご利用いただける2年間有効のクーポンコードという形で全額払い戻しされます。この際、手数料等は必要ありません。
-
質問. 鉄道パスの未使用分については払い戻しできますか?
答え. いいえ、一部使用の鉄道パスは払い戻しの対象にはなりません。ヴァリデートされていない未使用の鉄道パスのみが、払い戻し対象期間内であれば、払い戻し対象となります。
-
質問. ヨーロッパでの鉄道ストによって、計画していた通り鉄道パスを十分に使用することができませんでした。使用していない通用日の払い戻しはできますか?
答え. とても簡単に見つけられます。
- ホームにある「区間乗車券を検索」セクションで乗車都市と到着都市、乗車日、乗車予定の時間帯を入力/指定します。
- 往復チケットを予約する場合は、「復路」のチェック欄をクリックして、乗車日と乗車予定の時間帯を入力/指定します。
- 必要な情報をすべて入力したら、「区間乗車券を検索」をクリックし、表示された検索結果から乗車希望の列車を選択してください。
- まず、自分の旅行スケジュールに最適な時間に運行されている列車を見つけましょう。
- 運行スケジュールの次は、料金とご利用条件を確認します。
- 料金は通常、「ビジネスクラス」「フレキシー1等」「格安1等」「フレキシー2等」「格安2等」といったカテゴリーに分類されています。「格安1等」と「格安2等」は、ほとんどの場合、変更/払戻しができないなど、ご利用の際の条件が厳しいチケットです。「フレキシー1等」と「フレキシー2等」は、多少のフレキシビリティがあり、ご利用の際の条件にも柔軟な部分があります。また、「ビジネスクラス」はビジネス客向けのチケットで利用に関する条件はフレキシビリティが高い料金です。
- 数種類の料金カテゴリーがありますが、提示された料金の下にある「利用条件」をクリックし、そのチケットの変更や払い戻しなどのご利用条件を確認してください。
- 往路、復路ともに列車の便と料金タイプを選択したら、「カートに入れる」をクリックします。すると乗客の情報を入力する画面が表示されます。
- 旅行者の情報を入力したら、「確定」をクリックしてショッピングカート内を確認し、ショッピングを続けることができます。また、「キャンセル」をクリックすると、旅程選択の画面に戻ります。
-
質問. キャンペーンコードについて質問があります。どこに問い合わせればいいですか?
答え. キャンペーンコードについては、公式ウェブサイトの「お問い合わせ」ページから質問事項を記入の上、メールを送信してください。
-
レイルヨーロッパご利用のお客様
航空機での移動の方が安いこともあるけど、タクシーで空港へ行く場合、その運賃は決して安くはありません。こんな時、鉄道パスがあれば、各都市の中心街と空港との間を列車で移動できるので便利です。
-
レイルヨーロッパご利用のお客様
鉄道パスを持っていても、座席が確保されているわけではありません。座席は事前に予約しておく方が安心です。
-
質問. 通用日とは?
答え. 通用日とはパスを使用する日のことで、深夜0時から深夜0時までの24時間を指します。この間、有効な鉄道パスを使って好きなだけ国鉄(またはそれに相当する鉄道)にご乗車いただけます。
-
質問. 鉄道パスを使って、夜行列車に乗る場合、寝台/座席指定する必要はありますか?
答え.はい、必要です。鉄道パスを所持していても、夜行列車に乗る際は寝台/座席指定券が必要となります。寝台、クシェット(簡易寝台)、座席のどれに対しても指定券が必要です。どの地域を旅行するかによって、列車によって、所持する鉄道パスのタイプによっては、夜行列車の正規料金のチケットの代わりにパスホルダー料金にて寝台/座席指定券を購入する特典を利用できます。レイルヨーロッパの公式ウェブサイトで夜行列車のチケットを検索してください。検索時、必ず「鉄道パス購入済」の欄にチェックを入れてください。
-
質問. スイスパスを使って乗車できる列車を教えてください。
答え. スイスパスは、スイス連邦鉄道(SBB)が運行する列車に有効な鉄道パスです。スイス国内の列車にご乗車の際には座席指定券は必要ありませんので、有効なスイスパスを所持してそのまま列車に乗ってください。ただし、一部のシーニックトレイン(ベルニナエクスプレス、氷河特急、ゴールデンパスライン、ウィリアムテル エクスプレス)に、スイスパスを利用して乗車する際には別途、追加料金/座席指定券が必要となります。また、たとえば、ドイツへのICE、フランスへのTGVリリア、ブダペストへのレイルジェットなど、スイス発の国際列車にご乗車の際には別途、座席指定券が必要となります。
-
質問. 学生やファミリー、シニア向けの割引はありますか?
答え.はい、あります。レイルヨーロッパでは、幅広く鉄道チケットや鉄道パスを販売しており、それらには子供、ユース、シニア、数人で同じ行程を一緒に旅するグループ向けに割引きも提供しています。
購入する鉄道チケットや鉄道パスのタイプによって割引料金はさまざまで、常に割引を提供しているわけではありません。
レイルヨーロッパでは、旅行者の皆様が受けられる、なるべくお得な割引料金を提供できるよう努めています。このため、料金や運行スケジュールあるいは鉄道パスの料金を弊社ウェブサイトで検索、購入いただく際には、正確に旅行する構成メンバー(お客様とその同伴者)を知ることが重要になります。一部の旅行者の年齢を入力いただくこともあります。そうすることで、子供や学生、シニアといった年齢によって割引が受けられるか否かを確認できます。
-
質問. なぜヨーロッパへ出発する前に鉄道チケットを購入しなければならないのでしょうか? ヨーロッパ旅行中に購入できないのでしょうか?
答え.現地にて鉄道チケットは購入できますが、早めに予約、購入したほうがより安値でチケットを買うことができます。乗車ギリギリまで待ってチケットを購入する場合、その時点ですでに安いチケットは売り切れてしまっている可能性が高いです。早めにチケットを購入することで、高額なチケット購入を避けられます。
事前に購入することはお客様の時間もセーブすることになります。チケット購入のために鉄道駅の窓口で列に並ぶ必要はありません。せっかくの休暇を過ごすのみ、次に乗る列車の心配をすることなく、事前にチケットを購入することでリラックスした旅行をお楽しみください。
-
質問. ヨーロッパ出発前に鉄道パスや鉄道チケットを購入すべきでしょうか?
答え.はい、海外旅行をする際には、日本を出発前に鉄道パスやチケットなどを予約、購入することが最適と考えています。そうすることで、鉄道チケットを所持したうえで現地入りすることができ、さらに満席で予定していた列車に乗車できないといったことを避けることが可能です。とりわけ、夏休みの期間中、ヨーロッパ各地の観光ブームもあり、早々にチケットが売り切れてしまう傾向にあります。
多くの列車は乗車日の90日前から予約することができます。列車内で座席を確保するためにもできるだけ早くチケットを購入することをおすすめします。